【DIY】ガーデニング用菜園プランター「ベジトラグ」を自作しました。(約5000円)

DIY

我が家のカーポートの横にはスペースがあり、以前そこにプランタースタンドを自作して設置しました。ですがそこにはまだスペースが空いているので、何かおきたいとずっと考えていました。今回はその空いたスペースに自作のベジトラグを置くことにしたので、その制作過程を紹介していきます。

以前作成したプランタースタンドはこちらの記事で紹介しています。

ベジトラグとは

ベジトラグとは上の画像を見てわかるように。プランターを入れるのではなく、直接土を入れそこで野菜や花を栽培するものです。非常に大型で大量の花や野菜を栽培することができます。高い位置で作業ができるので、除草や植え付け、収穫などの作業が非常に容易になります。欠点として、値段が挙げられます。上の商品で4万円近くします。

購入すると非常に高価で手が出ませんので、当然自作をしていきます。

ベジトラグのDIY

作成コンセプト

作成に当たり以下のようなコンセプトを立てました。

  • 作業性を意識して高さを上げる
  • できる限り安く、材料を無駄にしない

ホームセンターで購入できる木材は基本6フィート(182cm)ですので、それを無駄にしないようなサイズでベジトラグを作成します。

設計図

今回作成するベジトラグの設計図です。

木材のカット計画に合わせて色分けしてあります。

横幅は182cmの木材をちょうど半分にカットした91cmにして、できる限り材料を無駄にしないようにしました。

木材のカット計画

ベジトラグ作成のために6フィート(1820mm)の1×4材と2×4材をカットします。組み立てる前に以下の様にカット計画を立てました。できる限り木材に無駄の無いようにカットしています。

2×4材のカット(4本全てカットする)

1×4材のカット(10本全てカットする)

このようにカットした木材を上の画像の様に組み立てます。

それ以外にネジなどが必要ですが、以前エアコンの室外機カバーを作成した際に購入したものを使っています。

材料の購入

近くの山新に行き、木材を購入してきました!

近場で一番安いのはやはり、「山新」ですね!

購入したものは以下の通りです。1×4材は家に端材があったので、それを使って購入数を1本減らすことができました。

  • SPF材 1×4 280円×9
  • SPF材 2×4 598円×4

他にダイソーで購入したローラー刷毛やネジなどを合わせても5000円程度になります。

ベジトラグ組み立て

まず木材を上のカット計画の通り丸鋸でカットします。1部、組み立てながらカットする必要があるものもあるので、最初にできるものだけです。

まず以下の図の赤い部分を作ります。

足になる部分は2×4材、横に付ける部分は1×4材です。長さはいずれも半分にカットしたものです。

次に下図の青い部分を上の足に取り付けます。

2つの足をつなげるために横に付けている部分が2×4材、面を作っているのが1×4材です。

ここまでの木材はあらかじめ切っておいた木材で、ここからの木材は組み立てたもののサイズを測りながらカットします。

緑の部分を長さを測ってカットして取り付けます。次に緑の部分に1×4材を半分にカットした板をベジトラグの底として取り付けます。次に黄色い部分を組み立てた場所に合うようにカットして取り付けます。このカットは垂直にカットするのではなく斜め45度でカットします。緑と黄色は共に2×4材です。

丸鋸の角度を45度にして

2×4材をカット!

このように取り付けます。だいぶ形になってきましたね。

次に下図のオレンジ色の横板をカットしながら取り付けていきます。

ピッタリ合うように1×4材を当ててマークしてカットします。

綺麗に取り付けることができました。

最後に余った91㎝にカットされた1×4材を斜めに取り付けた2×4材に等間隔で取り付けます。下図の赤い部分です。

これを取り付けるとき、横板のせいで1×4材が入らないこともあるので、その時はカットしてください。これを全面塗装すればこのようになります。

今回塗装したのは前回のDIY時に残った塗料のアサヒペン水性ウッドステインEXウォルナットです。少し、黒の塗料も混ぜました。

内側もしっかりと塗りました。

植え付け

ベジトラグの組み立てはできたのですが、これに直接土を入れてしまうと土が漏れてしまいますので、土が漏れないようにインナーカバーを入れます。

そこで使用したのはこれです。

ダイソーの不織布タイプの防草シートです。なんと1m×3mで110円です。これ1枚で十分ベジトラグのインナーとして使うことができました。

この防草シートをベジトラグの前面と後面の板を外し、柱の間に挟みネジで固定しました。

横のシートは一時的にクリップで固定し、土を入れたら外します。

これを、以前作成したプランタースタンドの横に設置しました。

横のプランターでは花を育てているので、このベジトラグでは花ではなくハーブなどを育てようと思います。

中に、鉢底石として、軽石を敷き、そこに畑の土ともみ殻を混ぜたものを入れ、そして、その上の植え付けの部分にホームセンターで購入した培養土をいれました。

今回植えたものは

青シソ

パクチー

スペアミント

ローマンカモミール

これらを少しずつ植えてみました。ミントは根っこが広がり他の植物にも影響を与えてしまうので、ダイソーで販売している鉢底ネットをカットして、周囲を覆いました。

まだスペースもあるので、他のハーブも植えていこうと思います。

最後に

今回のまとめ

今回、我が家に置くベジトラグをDIYで作成しました。本来この大きさのものを購入しようとすれば3万円以上してしまうでしょうが、5000円程度の金額で安価に作ることができました。特に、通常の高さよりもかなり高く作成したので、除草や植え付け水やりなどの作業が非常に楽になると考えられます。パクチーやシソ、ミントなど普段の料理にも使えそうなハーブをこれから育てていこうと思います。

家を購入した方向けアンケート

理想の家を見つける資料請求をするなら

戸建てやマンションを購入する方は

コメント

タイトルとURLをコピーしました