【庭づくり】観葉植物ウンベラータに白いワタ?変なコブ?ベタベタ?が付くようになったので原因を調べてみました

庭づくり

我が家のリビングには観葉植物の「ウンベラータ」があるのですが、最近様子がおかしいです。葉っぱが少しテカテカ、ベタベタしています。さらに葉っぱの裏も含めて、白いワタワタが点々としています。

葉っぱがテカテカしています。

白いワタみたいなものが付いています。

さらにウンベラータをよーく見てみると、葉っぱの裏や、茎の部分に黄色っぽいコブのようなものが付いています。

先日、室内で栽培しているイチゴにもハダニが大量発生する事案がありましたので、またも虫かと思い少し調べてみました。

ハダニの大量発生についてはこちら

葉っぱのベタベタ

Googleで「ウンベラータ 葉っぱ ベタベタ」と検索かけたところ、ウンベラータについたカイガラムシという虫の排泄物だという説が濃厚そうです。カイガラムシの排泄物には糖分が多量に含まれているため、ベタベタとしてしまうようです。この排泄物はアリや、アブラムシの大好物であるので、いち早く処理をしなければいけませんね。しかもこのベタベタ床にまで広がってしまうようです。

白いワタ

ベタベタがカイガラムシの排泄物ということは、白いワタはカイガラムシかな?と思い、同様に「ウンベラータ 白いワタ」と検索してみました。すると案の定「コナカイガラムシ」というカイガラムシのようです。

何か所にもいます。

黄色いコブ

では黄色いコブはいったい何だろうとまたまた「ウンベラータ 黄色いコブ」と検索してみたのですが、何も出てきません。ですがカイガラムシの一種かと思い、画像検索などで調べてみると、おそらく「カイガラムシの幼虫」だと思います。

カイガラムシの駆除

ということで、気になっていた3つのワタワタ、ベタベタ、コブは全てカイガラムシの仕業だということがわかりましたので、さっそく駆除していきましょう。

ワタワタとベタベタ駆除は簡単です!キッチンペーパーを濡らして、葉っぱを拭けばOK。簡単に取れますよ。

1ぬぐいか2ぬぐいくらいで取れます。アップでみるとこんなワタです。色が白いので非常に見つけやすいですね!

問題なのはカイガラムシの幼虫の黄色いコブです。こいつは葉っぱや茎にピッタリくっついておりキッチンペーパーで拭うくらいでは取れません。しかも見つけにくいです。なんとか見つけて、そこを爪楊枝を使って削ってみました。

1枚の葉っぱの裏にこれだけびっしりくっついていましたが、つまようじの先でチョンチョン削ると、簡単に剥がれます。ワタやベタベタよりは手間がかかりますが、それほど大変な作業ではありません。細かい作業が好きな人にはいいかもしれませんね。

ただ目視するのが非常に大変です。ですので、嫌でなければ触感を頼りにしてみてください。

手で葉っぱや茎をなぞり、凸凹を感じた場所に大体黄色いコブがあります。

カイガラムシではありますが、足や頭が判別できない非常に小さい虫なので、直接駆除するのにさほど苦はないのかなと思います。

最後に

この記事のまとめ

  • ウンベラータなどの観葉植物に白いワタやベタベタがあった場合、カイガラムシに寄生されている
  • 濡らしたキッチンペーパーで、カイガラムシやベタベタは容易に駆除できる
  • カイガラムシの幼虫は爪楊枝がおすすめ

家を購入した方向けアンケート

理想の家を見つける資料請求をするなら

戸建てやマンションを購入する方は

コメント

タイトルとURLをコピーしました