【家庭菜園】失敗したサツマイモを無限増殖することにしました。

さつまいも

非常にカンタンで誰にでもできるサツマイモですが、植え付けの時に少し気をつけなければならないことがあります。それは夕方に植え付けをすることです。朝や昼に植え付けをしてしまうと、根っこが根付きにくくなり、葉っぱが日差しで焼けてしまいます。ですので、夕方に植え付けを行い、気温の低い夜のうちに根っこを活着させるのです。

こんな大事なことを忘れて、昼の最も暑い時間に植え付けをしてしまったので、案の定一部失敗してしまいました。

↓↓以前の記事で植え付けの様子を紹介しています↓↓

現在のサツマイモ苗

5月17日の昼に植え付けを行いました。その時の苗はこんな状態です。

これから約1か月後の6月22日にこのような状態となりました。

元気よくだいぶ成長してきました。ですが、一部こんな状態の苗もあります。

完全に枯れてしまっています。これは気温の高い晴れの日に植え付けをしてしまい、しっかりと根付かなかったのが原因だと思います。

苗の増殖

枯れてしまったところは10か所ありました。苗は31か所植え付けたので、3分の1もダメにしてしまいました・・・来年は気を付けます。

さすがにこのままでは十分な量のサツマイモが作れませんので、苗を増殖することにします。

やり方は非常にカンタンです。元気よく成長した苗を一部切り取りとり、それを植え付けるだけです。

下の様につるが多く枝分かれている苗から、葉っぱができる限りたくさんついているつるを切り取ます。葉っぱの出ている節のところにサツマイモができるので、節の多いつるを探しましょう。

今回は、枯れてしまったところに植えるために、10本のつるを切り取りました。

あとは普通の苗と同様に植え付けていきます。

先端に数枚の葉っぱを残し、他は全て取ります。

枯れた苗を取り除いたところに、この苗を植え付けます。

あとはこの穴にじょうろの先を入れ、たっぷり水をあげれば終了です。これを繰り返せばサツマイモがどんどん増えていきますね。

まだ6月なので、収穫までには間に合うと思います。あとは10月までまてば美味しいサツマイモができることでしょう。

最後に

この記事のまとめ

  • サツマイモの植え付けの時間帯は守ろう
  • 暑い時間に植え付けたせいで、3分の1の苗が枯れてしまう
  • 成長した苗の一部を切り取ってそれを植えれば増殖できる。

この続きの記事

まだありません

その他

家を購入した方向けアンケート

理想の家を見つける資料請求をするなら

戸建てやマンションを購入する方は

コメント

タイトルとURLをコピーしました